 |
|
 |
 |
 |
有明海をいただきます。
「夜明茶屋」は、有明の幸から、あらゆる魚料理まで気軽に楽しめる食事処です。 さまざまな定食があり、むつごろう、わらすぼの活き造りなどを味わえるのは、夜明茶屋ならでは。
|
|
営業時間 11:30〜15:00(オーダーストップ14:30) 17:00〜22:00(オーダーストップ21:30)
定休日 火曜日(祝日除く) |
|
|
 |
 |
 |
他にないもの、本物。
夜明茶屋の店先には海産物のオリジナルの加工品がずらり。柳川名物「貝柱の粕漬」は、激減しているタイラギの貝柱にこだわった逸品。わらすぼやむつごろう、海茸の干物などの珍味も人気。
ムツゴロウの粉末入りの「むつごろう3Dクッキー」、むつごろうのダシのスープが絶品の「むつごろうラーメン」や、柳川のお土産の新定番ともなりうる「うなぎラーメン」「地のりラーメン」も大ヒット御礼。
※むつごろうラーメンは第54回全国推奨観光土産品審査会において、日本観光振興会会長賞を受賞
|
|
営業時間
9:00〜22:00
定休日 火曜日(祝日除く) |
|
|
 |
 |
 |
夜明茶屋の原点、それが鮮魚部。
柳川にある筑後中部魚市場は近海の鮮魚に加えて、有明海の珍魚貝類も地元漁師さんの手で海から直接運び込まれ、日本一の魚種の豊富さを誇っている一大卸売市場です。競り落とされた魚や貝はそのまま店頭に並び、「目利き」によるその鮮度と味わいは地元のお客様の折り紙つき。
「わらすぼ」や「わけのしんのす」や「くっぞこ」など、旬の有明の幸の美味しい食べ方指南は、食堂併設の魚屋だからこそできること。
地元のお客様と観光のお客様で賑わってます。
|
|
営業時間
9:00〜21:00
定休日 火曜日(祝日除く) |
|
|
|